縮毛矯正の相場費用とは
美容室で行う縮毛矯正は、どのお店に行っても値段が一緒というわけではありません。
それぞれお店によって変わり、だいたい7,000円くらいから高いところの場合は30,000円掛かるところまであります。
美容室で行えるメニューの中でも、値段の幅が大きいと言えるでしょう。
本当に安いお店だと5,900円で行っているようなところもあり、探してみると激安店でもあります。
相場としては、15,000円前後になり技術面でも価格の面でもバランスが取れているお店が多いです。
値段が安いというのは一見魅力的に感じてしまいますが、その分自分たちの利益のためにも数多くのお客さんの施術を行っていかないと売り上げになりません。
そのため本来時間掛けなければいけないところを簡単に済ませ、逆に傷んでしまい思い通りの髪型にならない場合も出てきます。
とにかくお金に余裕がなく、早く安く仕上げてもらえれば良いという場合におすすめです。
思い通りの縮毛矯正をしてもらいたいと考えているのであれば、最低でも10,000円超えて入るお店を選ぶようにしましょう。
しっかりと髪の毛の状態を見極めながら、薬剤を使いその後の工程のアイロンもかけてくれます。
値段もアップする分、プロの美容師が時間を掛けてくれるので理想通りの髪型になりやすいです。
30,000円近くになると、美容師の腕も薬剤もすべて選び抜かれたレベルになりますので、満足度も大変高くなります。
価格差が生じる要因
同じ縮毛矯正なのに価格差が生じてしまうには、いくつかの原因があります。
こちらではどんなものあるのか具体的に紹介していきます。
髪の長さと範囲
特に女性の場合ロングヘアの方も多いので、ある程度長さがありすべてかけようと思うとその分薬剤も多く使用しなければいけなくなります。
ショートヘアの方の2倍、3倍と薬剤を使うようになってしまうと、その分値段も上がるのです。
段階としては、ショートヘアの方が一番安く、肩より上のミディアムの方が間の値段で、最後ロングヘアの方は高くなります。
これはカラーやカットでも、長さに応じて値段が変わってくることは多々あるので一緒です。
縮毛矯正の場合は、範囲でも安い、高いというものが決まってきます。
特にロングヘアで根本から毛先まですべてとなると高いですが、同じ長さでも一度全体的に行っていて気になっている根本だけとなると安くなります。
根本だけ縮毛矯正をかける時リタッチと呼ぶのですが、この場合新しく生えてきてまだかけたことのない範囲だけになるので安いのです。
中には後ろの髪はあまり気にならないものの、前髪や顔周りの髪、もみあげが気になっている方もいるでしょう。
その場合は部分でお願いすると、値段も安くなり施術の時間も短縮できます。
掛ける時間
あまり1人のお客さんに時間を掛けずに回転数を上げたいと思っているお店では、かける時間が少ないです。
予約もビッシリと入れ、人数に来てもらいスピードを持って売り上げをあげたいと思っています。
その代わり10,000円以下でリーズナブルな価格を、ウリにしていますのです。
本来縮毛矯正はお客さんの髪の毛を考えながら施術を行おうとすると、最低でも髪の毛全体的に行う時には3時間はかかります。
それに比べて全体的に行っているのに2時間もしないで終わったとしたら、薬剤の濃度を無理に高くしているか、アイロンも物凄い速さでかけほとんど必要な熱が髪の毛に伝わっていない可能性があります。
ある程度の値段のお店では、じっくりと1人のお客さんに時間をかけてくれるのが特徴です。
技術レベル
数々のお客さんに満足してもらっていて、指名率の高い美容師の場合は値段が高くなります。
見合った技術があり、高いお金を払ってでも〇〇さんにやってもらいたいとお客さんも思っているからです。
大手の美容情報誌なども見ていると、ディレクター以上はプラス1,000円などと書かれているのを見た経験はないでしょうか。
役職が上がるということは、それなりの評価がお店の中でもあったという証でもあります。
このような方でさらにアピールのコメント欄などに、縮毛矯正が得意と書かれていれば安心して任せられます。
決して値段が安いお店にいる方が技術レベルがないのではないですが、売り上げのトータルコストを考えた時に技術よりも効率の良さを追求しがちです。
お店の方針に従って、一人ひとりの髪質を丁寧に考えるよりもとにかく早く真っ直ぐにすることを考えています。
美容室で縮毛矯正をしてもらって良かったと満足したい場合は、10,000円から15,000円以上のお店を選びましょう。
縮毛矯正は安さよりも技術力で美容院を選ぶ
髪の毛のクセはまた新しい毛がある程度伸びてしまうと、本来の自分の髪になり印象も戻ってしまいます。
またある程度伸びてきたら美容室に行き縮毛矯正を行うようになりますので、1年の間にも何回か薬剤を使うことにもなります。
あまり髪の毛に強すぎる薬剤を繰り返し使っていると、髪の毛の質感もバサバサでチリチリになってしまいがちです。
あっという間に髪にもダメージが蓄積されてしまうので、繰り返しているうちにも技術力の差が浮き彫りになってしまいます。
技術力のある方を選ぶと、こんな風な髪型になりたいという理想も手に入れられますし、自分に適した薬剤選びからアイロンまで行ってもらえます。
ただ真っ直ぐな髪ではなく、ツヤもあり美しい髪を手に入れられるでしょう。
縮毛矯正はどれくらい時間が掛かるの?
美容室にあるメニューの中でも、特に時間がかかってしまうのが縮毛矯正です。
具体的には髪の毛全体をしっかりと伸ばすとしたら、最低3時間以上はかかり4時間弱かかる場合もあるでしょう。
リタッチや部分的な縮毛矯正になると、少し早く終わります。
特に前髪だけを部分的に行うのであれば、縮毛矯正としては1時間で終わり、トリートメントやブローまですべて合わせても2時間前後で終わるので早いです。
逆にある程度時間が必要なメニューでもありますので、髪の毛全体を行っているのに2時間もしない終わったら髪の毛は真っ直ぐにならないか、傷むかのどちらかになってしまうでしょう。